今回は僕自身が「おっ」となって思わず即購入してしまった、おススメ方眼レポート用紙をご紹介します。
最近は、学校やビジネスの現場でもPCもしくはIPadなどのデジタル機器が浸透している中、アナログ的な紙を使用する頻度も少なくなってきています。
しかし、頭の中を整理したり、会議・講義のメモを取ったりと少なからず紙を使用する機会は残っています。皆さんも紙の使用は、そんな機会での使用が多いのではないでしょうか?
僕はこのような場面での使用が多く、その際に愛用しているのが方眼レポート用紙です。
マス目があることによる、アウトプットのしやすさや文字サイズ・レイアウトなどの自由さで愛用していますが、文房具店などで販売しているものはお高い方眼レポート用紙が多いのです。
ザクザク使って少ししたら捨てる事が多いため、出来る限り安い方が良い。そんな理由で最終的に落ち着いたのが、ダイソーさんで販売している方眼レポート用紙「PlanningPad」です。
方眼用紙の良いところ
メモやアイデア出しを行う際、皆様はどのようなものを紙に書くでしょう。
文字・文章を書く。そして絵や図を書く。どちらか一方のみを1冊まるごと書くことは少ないのではないでしょうか?
縦・横書きの線が入った紙は、文字文章に適しています。絵や図に適したのは無地の紙が適しています。
そんな2つの“書く”を1枚のキャンパスに両立しやすいのが方眼用紙の良いところだと僕は思います。
書く際の利点は以下です。
文字サイズにとらわれない
書く文字のサイズは人によって様々です。
僕は小さい頃から文字を大きく書く癖があり、親が与えてくれたノートはだいたいA罫(6㎜)B罫(7㎜)のノートだったため、好んで大きい方のB罫使用していました。
しかし、書道の影響からか無意識に漢字は少し大きく、そして平仮名は小さく書いており、漢字はどうしてもはみ出して書きたくなりB罫のノートでも窮屈に感じていました。
そして授業の内容やテキストの内容をこの枠線の中にいれる事、綺麗に書く事に少なからず注力していたように今は感じます。
方眼罫では、あくまで文字サイズの目安として書く事ができ罫線からはみ出してもストレスを感じることが少なくなり、逆に漢字・平仮名のサイズにメリハリもついて僕的には綺麗で読み返しやすくなったとまで感じています。
紙1面を使ったレイアウトがしやすい
書く内容・項目が決まれば、方眼罫にそってカテゴリー分けが綺麗にできます。
PDCAフレームであれば縦に線を入れて横を項目として使用する。もしくは紙面を十字に4分割して使用する。
ToDoリストであれば、項目・詳細を記載し、具体的な5W1Hのレイアウトを行う。
ピラミッドストラクチャーを作り、テーマに沿ったロジカルシンキングを行う。業務フローなども同じ要領で作成します。
このように様々なフレームワークや独自のフレームが、見た目良く直感的にレイアウトできるのは、縦横に薄く線が引かれた方眼罫の良い面です。
図などを描く場合に方眼罫に沿って描けば簡単綺麗に描ける
細かい描写にも方眼罫が役に立ちます。
電気・電子機器、機械や土木建築物の図面作成の際に使用することがベースの方眼罫ですが、階層化のリストを描く際の枠と線、チェックボックスやアンダーバーなども簡単綺麗に描けます。
比較:ダイソー「PlanningPad」とその他方眼レポート用紙
こんなに使い勝手が良い方眼用紙だからこそ、気軽にザクザク使いたい。
僕自身、以前までは文房具屋で購入するかネットでまとめ買いをしていました。
しかし、値段もそれなりに高くて気軽にザクザク使えない。また、欲しいと思った時にそれなりの文房具屋に行かないと販売もしていないのです。
そんな時に出会ったのが、このダイソーさんで販売している方眼レポート用紙PlanningPadです。
ラインナップにあるA4・A5サイズ別で5mm方眼の価格・枚数の比較は以下となります。
ダイソーさんのPlanningPadは他社の半額程度でコスパが良いです。
A4サイズ
メーカー | ダイソー | ダイソー | オキナ | コクヨ | マルマン | ロディア |
---|---|---|---|---|---|---|
シリーズ/ ブランド名 | プランニング パッド | プランニング パッド | プロジェクト ペーパー | セクションパッド UNIFEEL | ニーモシネ | ロディア |
品番 | 23 | 21 | PPA45S | レ-525N | N187A | No.19 |
定価 (税抜) | 100円 | 100円 | 530円 | 550円 | 990円 | 1100円 |
枚数 | 50枚 | 50枚 | 100枚 | 100枚 | 70枚 | 80枚 |
1枚単価 (税抜) | 2.0円 | 2.0円 | 5.3円 | 5.5円 | 14.1円 | 13.8円 |
形(※1) | レポート | レポート | レポート | レポート | ノートパッド | ノートパッド |
綴じ方向 | 短辺綴じ | 長辺綴じ | 短辺綴じ | 短辺綴じ | 短辺綴じ | 短辺綴じ |
罫線色 | 薄い青 | 薄い青 | 薄い青 | 薄い青 | 薄いグレー | 薄い紫 |
罫線印刷 | 片面 | 片面 | 片面 | 片面 | 片面 | 両面 |
※全てのメーカー・シリーズの比較ではありません。形状及び入手のしやすさを出来る限りそろえた独自基準によるものとなります。
※紙色は白に統一し比較しています。
B5サイズ
メーカー | ダイソー | マルマン | オキナ | ライフ | コクヨ |
---|---|---|---|---|---|
シリーズ/ ブランド名 | プランニング パッド | レポートパッド | プロジェクト ペーパー | クリッパー | セクションパッド UNIFEEL |
品番 | 22 | P154A | PPB55S | G1372 | レ-535N |
定価 (税抜) | 100円 | 210円 | 480円 | 450円 | 500円 |
枚数 | 50枚 | 50枚 | 100枚 | 100枚 | 100枚 |
1枚単価 (税抜) | 2.0円 | 4.2円 | 4.8円 | 4.5円 | 5.0円 |
形 | レポート | レポート | レポート | レポート | レポート |
綴じ方向 | 短辺綴じ | 短辺綴じ | 短辺綴じ | 短辺綴じ | 短辺綴じ |
罫線色 | 薄い青 | 薄い青 | 薄い青 | 薄いグレー | 薄い青 |
罫線印刷 | 片面 | 片面 | 片面 | 片面 | 片面 |
※紙色は白に統一し比較しています。
使用されている紙質などに差はあるのかもしれませんが、僕が使用したところ、このダイソーのレポート用紙に普段使いのボールペン・シャープペンで書く分には何も問題なく使用できています。
ダイソーさんは、方眼ノートの品ぞろえも充実
お店に行くと多種多様なノート・レポート用紙・原稿用紙が陳列されています。
パッと見ただけでも、今まで購入していた文房具店に匹敵する方眼レポートの種類があり、その種類の多さに驚いてしまうとともに、次回からレポート用紙などの文房具はここに来たらほぼそろうなと思ったほどです。
ダイソーさんの店舗は、日本全国で3,150店舗(2017.10月現在)あり、単純に計算すると1都道府県当たり67店舗です。ネットでの購入を除けば、文房具店を探すよりも身近に購入できると思います。
また、品質もかなり良くなっていました。
僕の昔のイメージは、安いには何かしらの理由があり、今回のレポート用紙で言えば、紙質が相当悪かったり枚数が少ない、デザインが悪いなどです。
そんな昔のイメージを払拭できたのは自社開発に力を入れているからなのかもしれません。
DAISOで取り扱っている7万アイテムのうち99%が自社開発によるプライベートブランドです。パートナーは45ヶ国、1400社もあり、協力しクオリティをこだわり抜いて商品化をしていきます。
ダイソーにあった、他の方眼レポート用紙です。さらにコスパも良さそう。
まとめ:安い『方眼レポート用紙』の入手について
仕事や学校などでも、まだまだ紙に物事を書くことはあると思います。
外資系コンサルティング会社では方眼用紙が備品として常備されていたり、愛用している方も多いそうです。
方眼用紙は文章を書く、図を書くが簡単・綺麗に出来て、とてもおススメです。
すでに方眼のレポート用紙を愛用している方、これから方眼用紙を使ってみようと思う方、コスパ良好のダイソーPlanningPad方眼レポート用紙と言う選択肢はいかがでしょうか。